ネコと倫理学

カント道徳哲学/動物倫理学/教育倫理学/ボランティアの倫理学/ネコと人間の倫理的関わりについて記事を書いています。

高等学校学習指導要領

【第7回】道徳教育での「主体的・対話的で深い学び」についての一考察-カント道徳教育を中心に-|終わりに【教育倫理学】

5.終わりに 以上、平成30年度告示『高等学校学習指導要領』とカント道徳教育から、「主体的・対話的で深い学び」について検討してきた。 インターネットによって、新時代の到来が社会や生活を大きく変えていく。その中で、教育活動全体を通じて「人間として…

【第6回】道徳教育での「主体的・対話的で深い学び」についての一考察-カント道徳教育を中心に-|『啓蒙とは何か』での理性の公的な利用(その2)【教育倫理学】

6.『啓蒙とは何か』での理性の公的な利用(その2) 【参考:過去記事】 chine-mori.hatenablog.jp 【前回の続き】 このカントの主張から平成30年度告示『高等学校学習指導要領』に記載されている「主体的・対話的で深い学びの実現」(文部科学省,2018,19)が、…

【第5回】道徳教育での「主体的・対話的で深い学び」についての一考察-カント道徳教育を中心に-|『啓蒙とは何か』での理性の公的な利用(その1)【教育倫理学】

5.『啓蒙とは何か』での理性の公的な利用(その1) 『啓蒙とは何か』冒頭で、カントは「啓蒙」について次のように述べる。 【参考:啓蒙とは何か】 永遠平和のために/啓蒙とは何か 他3編 (光文社古典新訳文庫) 作者:カント 発売日: 2006/09/07 メディア: 文庫…

【第4回】道徳教育での「主体的・対話的で深い学び」についての一考察-カント道徳教育を中心に-|『実践理性批判』での道徳的教育方法(その2)【教育倫理学】

4. 『実践理性批判』での道徳的教育方法(その2) 【参考:過去記事】 chine-mori.hatenablog.jp 【続き】 ただし、カントの道徳的教育方法は、ソクラテスの「問答法」を意識しているように思われる。『人倫の形而上学』によれば、教師は生徒の思想の産婆であ…

【第3回】道徳教育での「主体的・対話的で深い学び」についての一考察-カント道徳教育を中心に- |『実践理性批判』での道徳的教育方法(その1)【教育倫理学】

3. 『実践理性批判』での道徳的教育方法(その1) 【参考:実践理性批判】 実践理性批判 [カント三批判書] 作者:イマヌエル カント 発売日: 2004/04/09 メディア: 単行本 『実践理性批判』第2部「純粋実践理性批判の方法論」で、未発達な子どもの心を道徳的善に…

【第2回】道徳教育での「主体的・対話的で深い学び」についての一考察-カント道徳教育を中心に- |『教育学』での基本的考え方【教育倫理学】

2. 『教育学』での基本的考え方 【参考: 教育学】 人間学・教育学 (西洋の教育思想 5) 作者:イマヌエル カント メディア: 単行本 始めに、カントの教育論の基本的考え方について簡単に確認する。カントは『教育学』冒頭で次のように述べる。 人間は教育され…

【第1回】道徳教育での「主体的・対話的で深い学び」についての一考察-カント道徳教育を中心にー|はじめに【教育倫理学】

1.はじめに 平成30年度告示『高等学校学習指導要領解説 総則編』にもあるように、わが国は挑戦の時代を迎えている。 【参考: 『高等学校学習指導要領解説 総則編』(平成30年度告示)】 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 総則編 ―平成30年7月 (高等学校…