2019年7月6日に、TNR活動に参加。その模様を、写真と共に紹介する。
とある県の、とある島。古い集落が、今も残るのどかな田園地帯。(遺棄する恐れがあるので場所は伏せる)
早く集合場所に着いてしまったので、しばらく周囲を散策。
ヤギを発見。夕方近く、この地域にヤギの鳴き声だけが聞こえる。本当に、のどかだ。
夕方、5時前。そろそろネコたちも、行動開始か。畑を横切る、1匹の白ネコ発見。
集合場所。今回捕獲する地域の確認など、打ち合わせ。ゲージの準備を行う。
最初の訪問先に、到着。
「かわいくてエサをあげていたらだんだんネコが増えてきた。困ってます」という、お宅。われわれに警戒心を持つも、家の人にはなついている。
家主の協力で、すんなり8頭捕獲。目標の半分、達成。
気がつくと、日が暮れてしまった。目標の15頭捕獲\(^o^)/
捕獲され、怯えている模様。シーツなどでゲージを覆い、恐怖心を和らげる。
他のグループも、スムーズに捕獲成功。頭数が多く後日、再び捕獲に行くことを確認。
【その後の流れ】
・翌日指定された動物病院で去勢・不妊手術
・手術後元の場所に返す。
↓参考:公益財団法人どうぶつ基金HP↓
↓参考文献↓